神秘的!海に続く鳥居、元乃隅稲成神社

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

山口県にある元乃隅稲成神社。

実はあまり知られていない日本有数の絶景・パワースポットになっている。

龍宮の潮吹側から続く123基の赤い鳥居が印象的。

スポンサードリンク

山口県にある、「元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)」。日本海を望む絶景に、赤い鳥居の階段が続く圧巻の景色は、神秘的な美しさに包まれています。

並ぶ鳥居といえば、伏見稲荷大社を思い浮かべます。といっても昭和30年に島根県津和野町太鼓谷稲成から分霊された神社で並ぶ鳥居は昭和62年に建てられたという。

それはそれとして、123基の鳥居が並び立つその光景は、実に神秘的で訪れる人の心に深い印象を残します。
この鳥居の先は海へと続いており、「龍宮の潮吹」として国の天然記念物および名勝に指定されているスポットへとたどり着きます。

 

山口県の海は澄んでいて、赤と青のコントラストが魅力的。また、CNNの“日本の最も美しい場所31選”に選ばれ、注目を集めていると同時に外国人観光客が急増しています。参道出口に建つ大鳥居の上には賽銭箱があり、見事、賽銭箱にお金を入れることができれば願いが叶うと言われています。

また、「日本でもっとも入れにくい賽銭箱」がある神社として「ナニコレ珍百景」でも紹介されている面白い神社です。今回は景色抜群!涼しく心地よい海沿いの神社。一度足を運んでみてはいかがかな?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す